風邪ひいたとき 内科と耳鼻科 どちらを受診するか迷うことがあると思います。
本当に風邪であれば耳鼻科を受診するのが本当だと思います。のどの症状(咽頭痛、声がれ)鼻症状(鼻汁、鼻閉)は耳鼻科がみるべき症状です。内科医が見られるのは咽頭、扁桃まででそこより下、上は普通耳鼻科しか見られません。咳を伴う場合は気管支まで炎症があることもあり、内科の範疇にも入ってきます。咳がない場合は耳鼻科、咳を伴う場合は耳鼻科でもいいが内科受診も考慮する、咳が強い場合、のどと鼻症状がない場合は内科というのが原則だと思います。ただ実際は耳鼻科が混んでいることも多いので、内科を受診することが多いと思います。のど、鼻症状が軽い場合は内科でもいいと思います。のど、鼻の症状、咳のいずれもない場合はほとんど風邪ではないので迷わず、内科受診しましょう。
武蔵小金井の山崎内科医院では、感染症外来(発熱外来)を設けております。また、感染症に関する検査や治療、後遺症などのご相談には、幅広い内科の知識を持つ総合内科の専門医が丁寧に対応いたします。
お困りの症状がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
感染症外来を受診される方へ
よくある質問に院長がお答えします!
【院長 Q&Aページはこちら】