今日の小金井公園 風のためか皆の意識が高まったか、人は少なかったです。少し安心しましたが本日は60人以上のの感染者が発表され正念場です。
中国のデータでは20代の感染が少ないとされています、イタリアではさらに高齢者に偏っています。20代の感染は本当に少ないのでしょうか。両国とも比較的進行した人に検査しています。イタリアは特に重症な高齢者に検査しています。しかし韓国ではかなり無差別に検査しました。すると20代の感染が圧倒的に多いのです。感染者の年齢分布は韓国のものが一番信頼できます。元気な20代というより18-25歳くらいの人の行動変容が一番大切と思います。ヒカキンさんがUチューブに動画を流してくれました。これは若者に対して大きいと思います。
20代の感染は少なく重症化しないと思っていませんか。20代の感染は実は多いのです。でも症状は軽い、鼻かぜ程度。20代でも重症化して死亡した人もいます。自分が軽くても大切な人に感染させるかもしれません。あなたの行動が自分を大切な人の命を守ります。外出を自粛しましょう。今の楽しみは未来でもできます。命が亡くなれば未来は来ません。みんなで楽しい未来に行きましょう。そして未来でありがとうと言わせてください。
武蔵小金井の山崎内科医院では、感染症外来(発熱外来)を設けております。また、感染症に関する検査や治療、後遺症などのご相談には、幅広い内科の知識を持つ総合内科の専門医が丁寧に対応いたします。
お困りの症状がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
感染症外来を受診される方へ
よくある質問に院長がお答えします!
【院長 Q&Aページはこちら】