武蔵小金井の山﨑内科医院|総合内科・アレルギー専門医・健康スポーツ医|予防接種・ワクチン

WEB予約
LINE予約
アクセス
FaceBook
WEB問診
院長ブログ

予防接種・ワクチン

予防接種には接種推奨期間があります

定期接種

国が接種を勧奨し、市町村が接種を行わなければならないワクチンです。
法律で定められた期間で接種した場合は行政が全額負担してくれます。

任意接種

定期接種以外の個人で判断して接種するワクチンです。
自治体によって接種費用の助成がある可能性がありますが、基本的には接種費用は自己負担となります。
定期接種と同様に接種の必要性があります。

予防接種をご希望の方へ

予防接種をご希望の方へ

予防接種をご希望の方は事前にお電話にてご予約ください。

tel:0423811462
  • ・予防接種は月、火、水、金、土に実施します。
  • ・診療受付終了の1時間前までにお越しください。

予防接種を受けた後の注意事項

1

1.まれに急な副反応が起こることも

接種を受けた後10~30分程度は院内で経過観察します。

2

2.経過観察後も副反応に注意

風疹・麻疹等の生ワクチンは2~3週間後に発熱などが起きることがあります。

3

3.当日は激しい運動を避けてください

接種当日は激しい運動は避け、安静に過ごしてください。

4

4.異変があればすぐクリニックへ

接種部位の異常な反応や体調の変化等がある場合は、速やかにクリニックへご連絡ください。

過去にアナフィラキシーを起こした経験がある方や、急性疾患にかかっている方、その他発熱があるなど体調面で不安な方は、予防接種を受けることができるか事前にクリニックまでご相談ください。

当院で受けられる予防接種

成人

公費

  • 高齢者インフルエンザ
  • 高齢者コロナ
  • 高齢者肺炎球菌 
  • 帯状疱疹(シングリックス、水痘)
  • 麻しん・風しん混合(MR、風疹単体)
  • 子宮頸がん

自費

  • インフルエンザ
  • コロナ
  • 肺炎球菌
  • 帯状疱疹(シングリックス)
  • 水痘 
  • 麻しん・風しん混合(MR、風疹単体)
  • 子宮頸がん
  • 日本脳炎
  • おたふく
  • 破傷風トキソイド
  • DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風)
  • A型肝炎 
  • B型肝炎

など

※公費については自治体の全額負担ではない場合もあります。詳しくは自治体から送付される案内文をご確認ください。

小児

公費

  • 子宮頸がん(※小学6年~高校1年相当)
  • 男性HPV(ヒトパピローマウイルス ※小学6年~高校1年相当)
  • 2種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風  ※Ⅱ期 11歳以上13歳未満)
  • 日本脳炎(※Ⅱ期 9歳以上13歳未満)

自費(13歳以上)

  • インフルエンザ(※13歳以上)
  • コロナ(※13歳以上)
  • 破傷風トキソイド
  • DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風)

など

予防接種は、患者様のご予約を受けてからワクチンを個別に取り寄せております。そのため、ワクチンの返品ができず、キャンセルをお受けすることができませんので、予めご了承ください。当日体調がすぐれない場合などは、接種日を延期することで対応させていただきます。お子様のワクチン接種の際は、母子手帳で接種歴をご確認の上、ご予約ください。その他、気になることがございましたら事前にお問い合わせください。

抗体検査

  • おたふくかぜ
  • 水痘・帯状疱疹
  • 風しん
  • 麻しん
  • HBs抗体(精密測定)
  • HCV抗体

些細なことでも
お気軽にご相談ください

tel:0423811462
TEL
院長Blog
WEB予約
WEB問診